始めのうちのハイキングは、「まだ登山にハマるか、わからないし・・・」という事で、家にあるリュック(ザック)で行く人も多いと思いますが、「登山楽しい~!ハイキング気持い~!」とはまり出したら登山用リュックを手に入れてみましょう!
今日は山ガール的に♥かわいくて、、機能性の高い登山用リュックを紹介します★
じっくり読んで、あなたに最適なリュックを選んでくださいねっ♫
低山登山やハイキングを沢山したい!山ガールにはこのリュック(ザック)
宿泊登山でがっつり登る!というよりは、ハイキングや低山登山で気持ちよく♥楽しみたい山ガールには…
【20ℓ~30ℓのリュックがおすすめ!】
登山用品メーカーで人気なのは…こちらっ!
【ドイター フューチュラ20】
登山用品で有名なドイターというメーカーのリュックです。
ここのリュックは女性用リュックのラインがあり、女性の体にぴったり合ったリュックを展開しています♫
詳しくはこちらでまとめています
↓↓
=>デザインと機能性で人気のドイター★レディースラインを選べば登山がもっと楽しくなる!
ドイターリュックの登山的な機能性は?
このリュックの特徴をいくつかまとめると、、、
・背中とリュック背面に空間ができる作りで、背中のムレを防いでくれる。
写真でわかりますかね~?
こんな風に、背中とリュック背面に空間を持たせてくれる作りになっているので、
山ガールの天敵!? 汗疹を防いでくれますっ♫
おすすめポイントその2!
・2気室構造だから荷物の出し入れがしやすい!でも1気室にも変換できてフレキシブル!
女性の山ガール日帰り登山は特に!2気室構造のリュックがおすすめなのですが、
アウターをリュックに入れる場合は1気室じゃないと入り切りません。
ドイターのこのリュックは1気室にも、2気室にもチャックを開ければ変えられるので、
自分の登山スタイルに合わせた使い方ができますよ★
通常、20ℓ代の登山用リュック(ザック)だと殆どが1気室構造なんだけど、
ドイターのこのリュックは2気室にも使える♥所が、荷物の多い女性におすすめだと思いました♫
【因みに・・・2気室構造とは?】
リュック内部が2つに別れていて、荷物へのアクセスが簡単にできる★
1気室構造だとリュックの底に入っている物が取り出しづらいです。
逆に、2気室リュックだと、アウター等の大物が入らない。という難点もあります。
もう少し大きめでTHE!山ガール的なリュックはこれ!
THE登山リュック!といった趣のドイターフューチュラ24
雨釜がついたリュックで、登山らしさがUPする外観ですよね。
24ℓの容量で登山やハイキングにぴったり!
これは、女性専用に作られたリュックで、
男性より肩幅が狭くなっていたり、胸を押しつぶさないような位置に、チェストストラップが付いています。
ミレーのリュックはコンパクトで可愛いのだけれど・・・
ミレーのジョリーリュックは22ℓの容量で低山登山やハイキングにぴったりの容量!
背負った雰囲気もコロンとしていて可愛いから女性に人気です★
ミレーのジョリーリュック(ザック)登山的な機能性は?
縦長のコロンとしたシルエットが可愛いミレーのリュック。
だけど、ちょっと収納力に欠けています。
内側にポケットがないのと、雨釜の入口が狭くて物の出し入れが難しいです。
あと、底の部分が補強されていないので、重い荷物を入れるのが若干心配に・・・
という事で、ビジュアル的には良いのですが、機能的には登山というより、タウンユースかな?
タトンカのリュックはお値段も可愛い♥
色鮮やかなリュックが揃うタトンカのザック★
こちらは30ℓの容量ですが、見た目にはそんなに大きく見えません!
これなら、タウンユースとしても使えるデザインだし、女性にも人気ですよ♫
リュックのアミアミの部分には脱いだアウターを絡ませる事もできます♫
側面に調整ベルトが付いているから、荷物が少ない時にはよりコンパクトに背負えます。
リュック背面はメッシュ生地になっているから、汗対策としても◎♥
タトンカのリュックはこちらでまとめたので、ご覧くださいね。
=>見た目以上の収納力♥山ガールにおすすめ!カラフルなタトンカ リュックはタウンユースも◎♥
ハイキング・日帰り登山のリュックまとめ
今日はハイキングや日帰り登山用のかわいいリュックをまとめてみました。
色々なメーカーからリュックはでていますが、
せっかく登山にはまったなら、アウトドア・登山メーカーのリュック(ザック)を試してみたいですよね?
最近は、山ガールの影響で!?女性専用のリュックも豊富に出てきたので、
あなたにぴったりのリュックを是非探してみてくださいね!